カレンダー
カテゴリー
最新記事
(08/22)
(07/31)
(06/28)
(06/28)
(06/28)
プロフィール
HN:
みここ
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1980/07/24
職業:
情報コンサルタント
趣味:
(ほんとのほんとに)読書
自己紹介:
MMOを発明したひとは天才だと思う。
ブログ内検索
最古記事
(06/11)
(10/05)
(10/10)
(10/10)
(10/10) |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 大学を卒業して社会人になり、最初にまず驚いたのは時給の低さでした。 わたしは大学では家庭教師と塾講師のアルバイトを中心として、いろいろなアルバイトをしていたのですが、最低700円~最高でも2500円くらいでした。 社会人のもらえるお給料はたしかに総額としては高いのですが、これを労働時間で割ってみると、すっごい激安だったのです。 あとからそれはサービス残業のせいであって、実はある一定以上のランクの企業で働いている人たちはむしろアルバイトよりも(当然だけど・・・)時給が上であることを知りましたが、当時は本当に驚きました。 これ、いまでもしらないでしんじられないくらいに安い時給のまま働き続けてるひと、けっこーいるんじゃないのかなぁ?
売掛金、とか、買掛金、とか、四半期、とか、決算、とか、減価償却、とかとか、そういった用語と知識は社会人は「もっていて当たり前」だとされていました。 でもそんなこと、大学で全然わたし習った記憶ありません。 高校でも中学でも小学校でもまーったくありません。 にもかかわらず、当たり前とされていたのです。
いくらそんな顔されたって、そんな知識ぜーんぜん習ってないのです。 これもあとから知りましたが、商業高校や工業高校をでてる子たちにとっては常識も常識だったみたいです。 普通科じゃそんなのほんとに習わないから・・・。
わたしゃ社会人になってからあわててとったけど、どーしてこーゆーこと、義務教育の段階で教えないのかしらん?? 歴史とか算数とかと同じくらいにぜったい知ってないと社会生活おくるのにないとこまっちゃう知識なのにΣ( ̄▽ ̄;
この進言を会議でしたとき、上の人たちは、 「いや、そのくらい学校でならってるだろう?」 ときょとんとした顔をしてましたけど、ほんとに習ってないことを教えてあげるととてもびっくりしていました。
一人前になっちゃうと、初心者だったころのことは忘れちゃうものよねぇ・・・。 PR |