カレンダー
カテゴリー
最新記事
(08/22)
(07/31)
(06/28)
(06/28)
(06/28)
プロフィール
HN:
みここ
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1980/07/24
職業:
情報コンサルタント
趣味:
(ほんとのほんとに)読書
自己紹介:
MMOを発明したひとは天才だと思う。
ブログ内検索
最古記事
(06/11)
(10/05)
(10/10)
(10/10)
(10/10) |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎週土曜日、行政書士事務所で補助者さんをしています(副業デス)。
ある日、いつものよーにぽちぱちとキーボードをたたいていると、となりにいるアルバイトのSさん(近所のおばちゃん。こどもふたり、だんなさんはひとり)が、 「みっちゃん、ごめんねー。 ちょーどパソコンつかってるみたいだから、 ちょっとしいたけのじんましんについてしらべてもらってもいい?」 「うちのひとがちょっとこまってるんだわぁ」 といいました(ほえ? はい、いいですよー、ちょっとまっててくださいねー、、などなどといみのあるよーな、ないよーなことをつぶやきながら、しらべてできたのが下記の記事です(By Wikipedia)。 > しいたけ皮膚炎 > > しいたけ皮膚炎(しいたけひふえん)は、生しいたけを食べた直後に > 湿疹が全身に出現する皮膚疾患である。 > > 乾燥しいたけを食べた後の発生も報告されている。 > > 集団発生はみられないが、アルコールのつまみとして摂取されることが > 多いためか、男性に多い。 > > しかし最近では、女性もアルコールを飲むせいか、同じ程度にみられると > 報告される。 > > 広義の意味では食中毒の一種でもある。 > > 本皮膚炎は、中村雄彦(たけひこ)が1974年、日本皮膚科学会新潟地方会 > で10例を発表したのが世界で最初の報告である。 > > 症状 > > 生しいたけや加熱不完全なしいたけを食べてから数時間から数日後に、 > 全身の掻痒と直線状の紅斑が出現する。 > (以下略) ふにふに、なるほどー。 この文書をプリントアウトして、Sさんに渡してあげました。 すると、じーっとこれをみつめてから、Sさんはこういいました。 「アルコールが原因なのね」 ・・・え!? い、いあ、Sさん、そんなこと、どこにもかいてないでし!!(どこをどーよめばそー? いいえ、原因は「生しいたけや加熱不完全なしいたけをたべる」ことみたいですよー? ・・・と、かいてあることをそのままつたえると、うんうんとうなづくSさん(ほっ さらにじーっとみつめて、Sさんはまたつぶやきました。 「しいたけはたべちゃだめってことね」 ・・・・えぇ!!? い、い、いあ、Sさん、そんなことかいてないでしっ!!!(だからかいてないってばー いいえ、「生しいたけや加熱不完全なしいたけをたべる」とダメなのですから、ちゃんと加熱すればよいってことですよー? と、これもさらにかいてあることをそのままつたえると、うんうんとまたしてもうなづくSさん(ほっ またしてもじーっとみつめて、Sさんはさらにつぶやきました(もうつぶやかないでほしひ 「日本でしかおこってないのね」 ・・・(ぱたっ(T△T) も、もーいいでし、これいじょーのフォローはいやじゃ。。(おしごともどろっとw むかーし、学校の先生に、 「すべての勉強の基本になるのは国語です。 問題文をきちんと理解する力がなければ、 どんなに計算ができたり数式や言葉などを覚えていても、 意味がありませんからね」 みたいなおはなしをされて、そのときは「ほへー」とぼーっときいてたですけどー。 いまごろになって、そのいみがやっっっっっとわかりまちた(あうぅ(・・、) でもSさんみたいなかんじのひとって、けこーそこらじゅーでお会いするのよねー(よねー。 このひとたちはどんなふうにいきているのでしょ? おなじものをみながら、おなじことを理解できないって、 すーごくこわいかも(ちょとしたホラー映画みたい?? きっと、いろいろかんちがい(とゆーかとりちがい?)をしながら、 じぶんではぜんぜんそのことを理解せずに生きていくのだろうにゃー(遠い目 べつにいい学校でなくても、べんきょーできなくてもいいから、 国語だけはちゃんとできたほーがいいよね。。 英語なんていっしょーけんめー べんきょーしてるばあいじゃないよー!!! PR |