カレンダー
カテゴリー
最新記事
(08/22)
(07/31)
(06/28)
(06/28)
(06/28)
プロフィール
HN:
みここ
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1980/07/24
職業:
情報コンサルタント
趣味:
(ほんとのほんとに)読書
自己紹介:
MMOを発明したひとは天才だと思う。
ブログ内検索
最古記事
(06/11)
(10/05)
(10/10)
(10/10)
(10/10) |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その日、一通のメールがわたしのもとにとどきました。
>はじめまして、アイ・オー・データBLOGスタッフの**です。 >このたびは「春らんらんLANDISKでドリームGETキャンペーン」にご応募いただき、 >まことにありがとうございました。 > >厳正なる審査の結果、「げーむにっき」様のトラックバックが入賞となりました! ・・・うにゃ!? や、やたー!!!(ばんざーいっ って、トップ賞じゃないのね、でもいいわん!!!!(きゃーきゃー 5000円分かぁ・・・よし、これを元手(?)にLANDISKかっちゃえー、、とおもいまちた。 http://blog.iodata.jp/news/2007/04/post_8413.html ここデス さっそく ioPLAZA さんにいってみまちた。 んーと、LANDISK (HDL4-G1.0) のお値段わっとー。 「¥69,800-」? ふにふに。 5000円もらたし、送料とか代引き料とか全部こみこみだから、のこり「¥64,800-」で買えるわねー? ほーほほほ!!!(某マ○チナさんちっくな高笑いっ と、このとき。 わたしののーりにかつてWowをがんばっててにいれたときのアノけーけんがよぎりました(む!?('-'*) ちょ、ちょっと、ためしに価格.comで最安値をしらべてみやう。。(ちょっとだけよ? 「¥61,356-」? えっ!? えーっと、ここ、送料は無料で、代引き料として840円とゆーことわぁ(けいさんちゅ 「¥62,196-」? ・・・あれ?(あれれ?? お、おかしーにゃ、アイ・オー・データさんからもらったポイント分をさしひいても、そっちのほーが高いわよ。。ーxヾごしごし これはきっとなにかのまちがいです(ええ あー、そっか。 きっとこれはなにかとくべつなキャッシュバックとかついてるのよね(うんうん さらにめをさらのよーにしてしらべてみまちた(じぃー やっぱりどこをどーしらべても、これ以上お安くなりません。。 んーと、でも、アイ・オー・データさんとしては、わたしが 直属の通販サイトさんである ioPLAZA で買おうと、いっちばんお安い某店で買おうと、ご利益(へんなにほんごw)はおなじのはず!!!(きっぱり とゆーわけで、せっかくいただいたポイントではありますが、ioPLAZA で LANDISK を買うのはやめまちた(えええ!? かわりに、もちょっとメモリがほしーなーとおもてたところだったので、5000円以内で買えるお安いメモリをさがすことにしまちた (-x)σ うふー。 かたちにとらわれちゃだめよん♪ LANDISK さんは夏のボーナス商戦にはいって、もちょっとお安くなってから買うことにしましょ(オニw PR Wowをはじめて4ヶ月。 アライアンス(正義?光??)でうまれて、レベル39のヒューマン(人間)のウォーリアー(戦士)であったわたしは、転生して、レベル30のブラッドエルフのメイジ(魔法使い)になりました。 ブラッドエルフはホード(悪?闇??)陣営の種族です。 つまり、わたしはこれまでおともだちになったたくさんのひとたちのうち、いっしょに転生したはるちゃんとくずのはちゃんをのぞく全員を敵に回したことになります。
でも、世界は広大でも、ある一定以上のレベル(だいたいレベル25くらいからかな?)になると、中立地帯、すなわちアライアンスもホードも関係ない領域で同じクエストをするようになります。 同じクエストを敵対しているふたつの陣営のひとたちがそれぞれにするのですから、とーぜんそこには戦いがおこります。 そして、そこでは、みおぼえのあるひとたちとも出会います(あ。
ただ、「あーなるほど、敵からみたら、わたしたちはこうみえていたのか」とだけ思いました。 ホードからみると、アライアンスのひとたちはなぜかあまり協力しあいません。 ゆいいつパラディン(聖騎士)のひとたちだけは積極的にだれかをたすけようとしますが、あとのひとはたいてー自分にさえふりかからなければみてみぬふりをします。 だから、ホードとアライアンスが戦うと、たいていホードが最終的には勝ちます。
ただ、UOの世界では、赤い人たち(=プレイヤーキラー、通称PKのひとたち)はとても肩身がせまく、生きるのがたいへんなので、必然的にお互いにたすけあうようになったのかと思います。 PKのひとたちといっしょにお酒をのむ中立的な酒場にいくつか遊びに行ったことがありますが、赤さんたちはみんな本当にお互いをよく知っていて、仲良しでした。 その関係性の深さは同時に世界としての深さにもつながるため、それを求めて青から赤の世界にいってしまう人たちもたくさんいたくらいです。 だからといって長続きするのはごく少数だったのですがw だって、赤はUOの世界ではほんとうに生きるのがつらいから・・・。
なにしろ世界の三分の一はホード領なのであり、ちゃんとした都市もたくさんの仲間たちもいるのです。 にもかかわらず、なぜかやっぱりホードは仲良し度がアライアンスよりもずっとずっと上なのでした。
結論として、 「悪、あるいは、闇、という役割を演じる(=RP、ロールプレイ)が自然とそうさせるのではないか」 と思うようになりました。
これはべつに綺麗事ではなくて、社会を生きていく上で、だれも信じることができず、あるいはお互いに裏切りあい傷つけあう世界というのは非常に社会的コストが大きいため、社会的動物である人間はその本能としてそーゆー風に脳構造がなっているのだと思います。 そうしたなかで、あえて善より悪、光より闇、秩序よりも無秩序を優先することを求められるホードのひとりとして生きるのは、精神的にどうしても不安だしアライアンスに比べて安定性に欠けます。 だから、不安なとき、ひとは自然とおたがいにたよりあい、相談しあい、そして助け合うのだと思います。
なんとなくべつに入らなくてもいいやーとゆーかんじだったのです。
PureSoulさんは日本人だけのギルドで、お話はぜんぶ英語ではなく日本語でできます。 わからないことを教えあったり、ちからがたりなかったら救援にかけつけたり、休日にはRaid(数十人で組んで戦うための巨大なひとつのパーティー)を組んで、アライアンスの町を襲撃したりしています。
そして、かつてのわたしだったら、アライアンスからホードに転生しようなんてけっして思わなかったはずなのに、いまはなぜそのほうが楽なのか、とちょっといろいろかんがえさせられます。 テーマ1:「LANDISK Home」を自分ならこう使う! 「CD-RやDVDの寿命が30年というのは正確ではない」 という記事をみつけて、どきっとしました。 うちには全部で100枚くらいのCD-Rがあります。 それから、DVDは50枚くらいあります(たぶん。 これらがもしある日読みとれなくなってしまったら、たいへんなことになります(あああ。。 しゃれにならないじょ!?Σ(- -ノ)ノ
CD-RやDVDすべての寿命がすぐにつきる、というお話ではないようです。 ただ、世に出回っているそうしたメディアには、かならず当たりはずれが(たとえ国産の高級品であっても)あって、そうしたはずれ品(けっこーまれらしいけど)にたまたま記録しておいてしまうと、それは書き込みから3~5年ほどで一部読み取りが困難になってきてしまうのだそうです。 もちろん外国製はもっとその確率が高いらしー?
きけんです。 さいしょのころにつくったメディアは、もうすでに3年くらいそろそろたっています。 わたしはその日いつもよりもはやめに退社して、寄り道せずにいそいでお家に帰りました。 とにかく大至急たしかめたかったのです。
いまとなっては彼らがいったいいま遠い空のしたでなにをしているのか、それはもうわかりませんが、あの楽しい時間をいっしょにあそんだ大切な思い出です。 きえてしまってはたいへんなのです。
・・・ほんとだ。 まだ読みとれないところまではいっていませんが、ドライブが何度も「きゅきゅっ」みたいな音をさせて、同じところを何度も読みとっています。 いちどの回転と読み取りでうまくぜんぶ読みとりきれなかったため、何度も同じところを読み直して、データをととのえているようです。 これ、もうすこししたら、読めなくなる予感がします(はう!?
満ぱいまで書き込んでいないメディアもけっこーあるみたいで、思ったほどのおおきさにはならないようです。 それでも、全部集計してみたら、350GBちかくになりました(ひえええ(^^; これがある日順番に消えていく(可能性がある)のかと思うと、こころよりぞっとします。。
おうちでつかっているパソコンのハードディスクが、あるときとつぜんこわれてしまったそうなのです。 バックアップをなにもとっていなかったため、そのなかにあったデータはすべてパーとなってしまったのでした(みゅ あれ、そいえばわたし、うちのパソコンのデータってどうしてるっけ??(えーっと
でもいそがしー日々のなかで、いつしか初期の目標もかげり(そんなおおげさなものじゃないケドw)、いまとなってはバックアップ用ではなくただのべんりなデータ置き場になっています。 あれもー、、、とつぜんこわれちゃったら、データきえるわよね?(ばっくあっぷ。。ないし。。。
パソコンにはいっているデータは数えてみたら150GBあまり。 メディアとあわせて、ちょーどぜんぶで500GBくらいになります。 こんごのこともかんがえると、すくなくとも600~700GBいじょーのデータ容量をもつRAID1(ミラーリング)またはRAID5の機能をもったファイルサーバーをつくらなくてはなりません。
でもいまはそんなことするよりも、市販の製品でちゃんとそれ専用のものがあり、消費電力や安定性や安全性やスペース性でそっちのほうがずっといいらしーのです。 と、ならったり(だれに?
|